(承り時間:朝8時~夜8時)
地図上の番号を押すと、Googlemapが開きます。
海外からの賓客をお迎えし、日本への理解と友好を深めていただく施設として建設されました。現在一般公開されています。御所と併せてぜひご覧ください。 雨天観光:◎
出典:内閣府迎賓館ウェブサイト
二条城は、世界文化遺産にも登録されています。 徳川家康が京都の拠点として造営したのが二条城です。 城内では50品種、約300本の桜をお城とともに楽しめます。 雨天観光:◯
昭和初期建造の元龍池小学校の校舎を改修したレトロな建物で、漫画の歴史を学んだり、似顔絵体験、紙芝居口演や、5万冊のマンガ本が読み放題など1日中楽しめる漫画の殿堂です。 雨天観光:◎
「京の台所」として古くから親しまれています。390メートルに渡る長い商店街の先には錦天満宮があり、美味しい地下水を汲むために連日参拝者が後を絶ちません。 雨天観光:◎
四条通から中ほどで折れ曲がり綾小路通までを走るこの細い道の名称で、木版画の雑貨を扱う店や人気のカフェなど、短い通りながらユニークで、石畳みに京町家の画になる通りです。
春は枝垂れ桜、秋は大銀杏がとても綺麗です。お寺の境内にはD&DEPARTMENT KYOTOがあり、生活に役立つ道具・薬味など吟味された品々、デザイナーズの衣料品を購入できます。
正式名称「真宗本廟」。西本願寺の東に位置する為、通称東本願寺と呼ばれています。 世界最大級の木造建築で知られており、大きな御影堂門は見ごたえがあります。 雨天観光:◯
正式名称「龍谷山本願寺」。「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産に登録されています。国宝の唐門は豪華な装飾で彫刻が見事です。
2012年にオープンしたまだまだ新しい日本で初めての完全人工海水利用型水族館です。 イルカショーはもちろん、京都の川や海をモチーフにした展示ゾーンもお楽しみ頂けます。 雨天観光:◎
蒸気機関車から新幹線まで53両を収蔵。鉄道ファン以外にもぜひ訪れていただきたいスポットです。 ワークショップやガイドツアー、そして迫力の扇形車庫など、大人も楽しめる博物館です。 雨天観光:◎
京菓子司のお店です。定番の「野菜煎餅」や「うすべに」はもちろん、夏季限定のお菓子もおみやげにおすすめです。
京漬け物のお店です。季節ごとに旬のお野菜のお漬け物がございます。昔ながらの製法で作ったおいしいお漬け物が沢山ご用意ございます。
幼少期から使用できる一生モノを日本全国の職人と生み出している、"0歳からの伝統ブランドaeru"の直営店です。趣のある築100年の京町家では、器、和ろうそく、タオルなどを手に取って吟味していただけます。
丁寧に作られた抹茶スイーツをお楽しみいただけます。3Dラテアートや数量限定のわらび餅など、ここでしか味わえない一品はもちろん、季節のパフェも大人気です。
真っ白でスタイリッシュなデザインが写真映えすると人気のカフェです。フレンドリーなスタッフが淹れたラテアートはもちろん、チャイもおすすめです。
北野天満宮は、京都の上京区にある全国天神社・天満宮の宗祀(総本社)の神社です。 学問の神様としても信仰が篤く、学生さんの参拝も多く見受けられます。「北野の天神さん」と親しまれています。
御所は御苑の中央に位置し、通年一般公開されています。 御苑は春には梅や桜、秋には紅葉と四季折々の植物が楽しめ、お散歩に大変おすすめです。
出典:宮内庁ホームページ
平安神宮の創建は明治28(1895)年、平安遷都から1100年の節目にの都市に京都復興の象徴として創設されました。4月には紅しだれ桜が見事に咲き誇ります。神苑内の200種にも及ぶ花菖蒲は6月上旬に見頃を迎え、こちらもとてもきれいです。
京都では「祇園さん」とも呼ばれ地元の人からもとても親しまれる神社です。 八坂神社は、日本三大祭りの一つ、「祇園祭」でも有名で、毎年7月の1ヵ月間は特に多くの人が訪れます。
全国の稲荷神社の総本宮。朱色の千本鳥居はとても鮮やかで、つい写真を撮りたくなる光景です。 稲荷山をぐるりと参拝する「お山めぐり」をされるのもおすすめです。
桂川にかかる渡月橋や、竹林が有名な嵐山。 寺社仏閣、温泉、秋には見事な紅葉も楽しめる人気のエリアです。 トロッコ列車に乗れば、四季それぞれの景色を楽しむこともでき、紅葉シーズンはライトアップもされるため、幻想的な雰囲気を味わえます。
一部写真提供:京都フリー写真素材