「2019年12月」の記事一覧
【新たな料理長をお迎えいたしました】

冬のひだまりがことのほか暖かく感じられる寒冷の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回、皆様にお知らせがございます。
12月4日のご夕食より、山田料理長を室町ゆとねの新しい料理長としてお迎えいたしました。
京料理の要であるお出汁にこだわり
京野菜、京湯葉など京都ならではの食材を取り揃え、味覚で季節をお届けいたします。
また、皆様に最良の状態でご奉仕出来ますよう
今後は毎週木曜日 夜はお食事処 一祥瑞の定休日とさせていただきます。
(特定日除く お問い合わせくださいませ。)
木曜日 ご夕食はご利用いただけませんことを、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
新料理長就任に併せ、プランもご用意してございます。
【新料理長就任記念プラン】就任を記念して、特別なお料理でおもてなし♪-料理長特選会席-
室町ゆとねに初めてご宿泊のお客様、
既にご来館頂いたお客様、皆様に新料理長のお料理をお楽しみ頂きたく存じます。
ご来館、お待ちいたしております。
【夏の京都のイベントお知らせ】
夏の京都のイベント情報をお伝えします。
7月といえは京都は祇園祭りですね。
1ヵ月を通して行われる日本三大祭りの一つです。
しかし、祇園祭以外にも7月8月は楽しめるイベントがございます。
夏休みご家族で参加されるのもおすすめです。
7月7日(日曜日)七夕にはこちらのイベントがございます!
■地主神社 7月7日 14:00~
良縁達成・恋愛成就を祈願することから、若い女性やカップルから人気です。
織姫・彦星に見立てた紙こけしに、名前や理想のタイプを書いて固く結び合わせます。
それを「大笹」に吊して奉納し、恋愛成就の願掛けを行います。
■高台寺七夕会 夜の特別拝観 7月7日・8日 17:00~
■貴船神社 七夕笹飾りライトアップ 7月1日~8月15日 夕暮れ~20:00
7月
7月1日~15日 風祭り 千本ゑんま堂
涼しげな音色で涼を運ぶ風鈴を飾り夕涼みを楽しむ催しです。
最終日には古くなった風鈴を法要する風鈴供養会が行われます。
8月
8月1日~18日 高台寺夏の夜間拝観
8月7日~10日 五条坂陶器祭り
清水焼や、若手作家さんの作品を購入できます。
陶器祭り限定で安く購入できるお店もあるので見つけるのも楽しいです。
8月14日~16日 清水寺夜の特別拝観(千日詣)
8月16日 京都五山送り火
8月下旬まで すいれん 龍安寺